教室だより
- 2018年2月4日 教室だより 【2018年2月教室だより】運上を払うて政府の保護を買ふほど安きものはなかるべし。快く運上を払ふべきなり。
- 2018年1月13日 教室だより 【2018年1月教室だより】独立の気力なき者は、国を思ふこと深切ならず
- 2017年12月3日 教室だより 【2017年12月教室だより】人に依頼する者は、必ず人を恐る。人を恐るる者は、必ず人に諂うものなり。
- 2017年11月7日 教室だより 【2017年11月教室だより】人類多しといへども、鬼にもあらず、蛇にもあらず、人にして人を毛嫌ひするなかれ
- 2017年10月9日 教室だより 【2017年10月教室だより】顔色容貌の活発愉快なるは、人の徳義の一箇条にして、人間交際において最も大切なるものなり
- 2017年9月9日 教室だより 【2017年9月教室だより】信用こそ人生の第一義かりそめにも人に当てにせらるる人にあらざれば、なんの用にも立たぬものなり
- 2017年8月6日 教室だより 【2017年8月教室だより】銭を制して銭に制せられず、毫も精神の独立を害することなからんを欲するのみ
- 2017年7月9日 教室だより 【2017年7月教室だより】フランキリンいへることなり、「十分と思ひし時も、事に当たれば必ず足らざるを覚ゆるものなり」と
- 2017年6月11日 教室だより 【2017年6月教室だより】およそ人間に不徳の箇条多しといへども、その交際に害あるものは怨望より大なるはなし
- 2017年5月1日 教室だより 【2017年5月教室だより】言葉をもつて述ぶれば、これを了解すること易くして、人を感ぜしむるものあり